BLOG 【ヤングケアラーの実態を覗いてみませんか⁉️】中日新聞コラム 2023年01月11日 20:48 2023年最初のサポーター日記です。本年も何卒よろしくお願い致します。サポーター日記という題名は敢えて変えずサッカーやFC岐阜の話題にこだわらず、さまざまな私の思いを書き記します。これはスポーツに関わらずあらゆる方々のサポーターでありたい私の決意です。さて早い... 【日本の受験システムの勝者とは⁉️】中日新聞コラム 2022年12月28日 18:51 娘が中学2年生になり、親としては進路を意識しはじめました。かく言う私は当時を振り返ると、明確な夢も目標も何もありませんでした。「内申」という概念も知りませんでした。私は受験においては側から見れば「勝者」に分類されるのでしょう。岐阜北高校から京都大学に現役合... 【未経験ヘルパー募集‼️】中日新聞サポーター日記11月原文 2022年11月12日 20:05 みなさんのヘルパーさんのイメージはどうでしょう?いわゆる「3K」のような印象でしょうか?私も自分がヘルパーさんを利用するまではそんなイメージでした。けれども今は「究極のサービス業」と思っています。世の中で要介護者はどんどん増えているのに対して、ヘルパーさん... 【インターンを募集します‼️】 2022年10月19日 22:02 【インターン募集‼️】株式会社まんまる笑店はインターンを募集します。・障害者の生活を知る・障害者の仕事術を知る・コミュニケーション支援・仕事のアシスタント場所:恩田自宅(岐阜市栄新町)+外出資格取得補助:重度訪問介護を無償で取得時間:月~日9~18時頃の2~4日期間:随... 【障害者と健常者という括りやめませんか❓】中日新聞コラム 2022年10月04日 20:40 今回は久しぶりにスポーツの話をします。みなさんはパラアスリート(障害者アスリート)とアスリートの違いは何だと思いますか?最近の私の答えは「違いなどない!」です。アスリートは勝つことに飢えた人間です。その点において五体満足であろうが障害を持っていようが一ミリ... 【合理的配慮って何でしょうか⁉️】中日新聞コラム 2022年09月03日 20:56 『合理的配慮』という言葉をご存知でしょうか?障害者が社会の中で出会う、困りごと・障壁を取り除くための調整や変更のことです。昨年改正障害者差別解消法が成立しました。これにより民間企業も合理的配慮が義務化されます。私は昔、人工呼吸器のアラーム音が鳴るかもしれ... 【仙台育英33年ぶりの悲願】 2022年08月20日 16:00 ©️バーチャル甲子園仙台育英が決勝進出した夏の甲子園29回目の名門校決勝は私にとっては1989年以来33年ぶり(本当は2015年も準優勝だが当時FC岐阜社長のため記憶なし(笑))ちょうど息子と同じ11歳私はテレビにかじりつくように帝京との決勝戦を観てた9回まで0-0で延長へ10回... 【岐阜市、ヘルパーの就労利用を認める‼️】中日新聞コラム 2022年08月13日 00:07 今回は障害者の世界の話をします。従来は就労(報酬を伴う仕事)にヘルパーさんの公費利用は認められていません。だから私も講演時はヘルパーさんを自費で雇い、ヘルパー代に満たない報酬の仕事は敢えて報酬を断ってボランティアの形にせざるを得ませんでした。しかしながら今... 【選挙に行こう‼️】中日新聞コラム 2022年07月04日 21:05 *本記事は特定の政党や候補者を支持する意図は一切ございませんことを申し上げます。参議院選挙が7月10日に迫っています。期日前投票に行かれた方も多いのてはないかと思います。個人的にはこれほど国民生活に課題を抱えた状況での国政選挙もなかなかないのではと思います。... 腹の立つこと 2022年07月03日 20:44 私のホームページには問い合わせフォームがあります。→ https://ondasatoshi.com/contact/病気の相談事や講演依頼は大歓迎ですがよく営業が入ります。「〜なので一度お話させていただく機会を〜」私は喋れません!とメールで伝えると100%「失礼しました〜」本当に失礼だと... 過去の記事はこちら